sub-pages ショートコード
ラベル付き 埋め込みカード風表示
cardショートコードを使って手入力で作成
下は「card」ショートコードを使用して、手入力でリンクカードを作成した例。
- タイトルのみ + テーマカラー
- タイトルのみ + テーマカラー + 角丸なし
- デフォルト + テーマカラー
- スクエア画像 + カラー:グリーン
- スクエア画像 + カラー:レッド
横長画像は、正方形(squareクラス)での表示が可能ですが、正方形画像はsquareクラスが必須となります(空白ができてしまうため)。モバイル表示では、いずれも正方形での表示となります。
あわせて読みたい
事務所のご案内
あわせて読みたい
事務所のご案内
sub-pagesショートコードでの内容自動取得(同一サイトのみ)
下は、「sub-pages」ショートコードのinclude属性を使用して、内容を自動取得する方法(同一サイトのみ)。ラベル色、画像アスペクト:スクエアも使用できますが、一度に複数をincludeする場合、個別のスタイル指定はできません。別のスタイルを使用する場合は、スタイルごとに「sub-pages」ショートコードを複数回使います。
コンタクトバナー
動画 埋込用wrapper
標準(classなし)で、アスペクト比16:9の比率。
アスペクト比 4:3、640px幅(class=aspect-4-3 width:640px)、
※SD画像(昔のTV映像)はアスペクト比4:3、最大幅は640px
2列で表示する例
囲みスタイル等
あああ
あああ
アコーディオンパネル
タイトル
コンテンツ
タイトル
コンテンツ
ボタンリスト
記載方法
[div class="button-list icon-arrow"] [/div]
実際の表示
監修者表示
目次
※下記ショートコードで使用する[]の記号を、「」に変えて記載しています。実際のショートコード挿入時には、[]を使用して記載するようにしてください。
- ショートコード「toc」を挿入すると、手動で自由な位置への挿入になります。
- 自動挿入にする場合は、設定ページ(「設定 > TOC+」)の「Auto insert for the following content types」で該当の投稿タイプ(post、page、kaiketsu-jirei等)」にチェックを入れます。
- 標準での自動挿入位置は「最初の見出しの上」(変更可能)。
- 自動表示をしない場合は「no_toc」をページに挿入。
- 自動連番を表示させない場合は、「toc class=”no-number”」を挿入します。
- 階層を制限する場合は、設定ページ(「設定 > TOC+」)、「Advanced > Heading levels」で表示させたい見出し番号にチェック。
- 手動で表示する見出し階層を変更する場合には、「toc heading_lebel=”2,3″」のようにショートコードを挿入して、カスタムの表示に変更します。
- 自動表示される条件は、見出しが2つ以上ある場合です(標準、変更可能)。
目次